展示会・窯だし会のご案内、新作や四季折々の風景をブログで掲載しております。
どうぞご覧下さい。

お求めになりたい方 雲火焼展示館 桃井ミュージアム 作陶風景 雲火のめぐみ
ご挨拶 雲火焼とは 赤穂瀬戸内窯作品写真

雲火焼は、江戸時代後期から明治時代初期にかけて、赤穂の地において大嶋黄谷が生み出した独特の焼きものでございます。
無釉でありながら精巧な技術で磨かれた陶膚は、鈍い光沢を呈し、ある程度人工的に生じさせた窯変の色彩と文様は、燃える夕焼空を連想させ、当時の人々に賞賛を得ておりました。
しかし残念ながら、その陶法を伝える人もなく、文献もなく、幻の雲火焼と称せられ珍重されてきました。

私共はその素朴で気品あふれる作品に魅せられ、それが幻であるが故に非常にロマンを感じ、長年に亘り試行錯誤を繰返してまいりました。
そしてようやく昭和62年「第1回雲火焼研究発表会」において、その復元を皆様にお伝えすることができました。
さらに平成5年には、「兵庫県伝統的工芸品」に指定して頂きました。

今後とも、日々努力を重ね、より良い作品を造っていきたいと念じております。

赤穂瀬戸内窯

---

雲火焼とは | ご挨拶 | English |

---

幻